-
04.親知らず
親知らずについて、「抜いた方が良いのか?」「抜いたらかなり腫れるのでは?」と悩まれている方も多いと思います。三軒茶屋マルオ歯科では、親知らずの抜歯が得意な歯科医師が、「抜かない」という選択肢も含め、その患者さんに合ったアドバイスを行います。また、実際の抜歯についても最新の低被曝CTによる診断を行い「短時間」・「低侵襲」に配慮し行いますので、安心して治療を受けていただけます。
三軒茶屋マルオ歯科では、大学病院に紹介されるような難症例の親知らず抜歯にも対応しています。他院で断られた場合でも、お気軽にご相談ください。」を追加してください。
-
05.再生療法にも対応 歯周病治療
口臭や歯ぐきからの出血は歯周病の初期症状で多く見られます。歯周病は痛みがなく進行する病気であるため、気付いた時には歯がグラグラになってしまうことがあります。三軒茶屋マルオ歯科では初診時に歯周ポケットの検査や磨き残しのチェックを必ず行っています。歯周病のサインを見逃さず、できるだけ早めに歯周病の検査を受けましょう。
-
06.お口の中がボロボロ(重度)の方への治療
お口の中がボロボロで歯医者に行くのをためらっていませんか?三軒茶屋マルオ歯科では、補綴(ほてつと読み、歯がボロボロ、歯がたくさんない場合の治療)の専門の歯科医師が、お口全体の検査をおこない、患者さんの予算の範囲内で最善の治療を行います。まずは保険の範囲内で検査を行いますので、お気軽にご相談ください。
-
07.ラバーダムを用いた根管治療
歯根の治療をする際に、ゴムのシートのようなものかけられたことはありますか?根の治療は見えない細菌との戦いですので、実はこのラバーダムをしない根の治療は全く意味がないといっても過言ではありません。しかし、保険適用範囲内ではしてもしなくても良いことになっていますので、ラバーダムをしない歯科医院が圧倒的です。三軒茶屋マルオ歯科では、必ずラバーダムというゴムのシートで唾液やお口の中から遮断します。